



【開催中止】「第九」演奏会2020
指揮/飯森 範親
ソプラノ/中村恵理
アルト/富岡 明子
テノール/城 宏憲
バリトン/大西宇宙
日時 |
2020/12/18(金)
開演 19:00(開場 18:20) |
---|---|
会場 | 大ホール |
出演 | 指 揮/飯森 範親 ソプラノ/中村 恵理 アルト/富岡 明子 テノール/城 宏憲 バリトン/大西 宇宙 合 唱/埼玉第九合唱団 |
曲目 | ハイドン/交響曲第9番 ベートーヴェン/交響曲第9番「合唱付」 |
託児サービス | 専門のベビーシッターによる託児サービスをご希望の方は、予約制ですので下記にお申し込みください。 受付は公演日の3日前までですが、定員になり次第しめ切らせていただくことがあります。 障害をお持ちのお子様についてはご相談ください。 (株)ママMATE 受付時間: [月~金] 9:00~18:00 電話: 048-752-7711 料金: おひとりあたりの託児料は、 0歳児¥3,000、1歳児以上¥2,000 です。 |
主催 | (公財)埼玉県産業文化センター、さいたま市、(公財)日本フィルハーモニー交響楽団 |
共催 | 埼玉第九合唱団 |
後援 | 埼玉県・埼玉県教育委員会・さいたま市教育委員会・埼玉県吹奏楽連盟・埼玉県合唱連盟 |
協賛 | 株式会社タムロン |
会場パノラマ |

桐朋学園大学指揮科卒業。ベルリン、ミュンヘンで研鑚を積み、これまでにフランクフルト放送響、ケルン放送響、チェコ・フィル、モスクワ放送響等に客演。2001年、ドイツ・ヴュルテンベルク・フィルハーモニー管弦楽団音楽総監督(GMD)に着任し、日本ツアーも成功に導いた。国内では1994年以来、東京交響楽団と密接な関係を続け、現在は特別客演指揮者。2006年度芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞、2007年より山形交響楽団音楽監督、2019年シーズンより同楽団芸術総監督に就任。2014年シーズンより日本センチュリー交響楽団首席指揮者。
2020年1月より東京佼成ウインドオーケストラ首席客演指揮者、同年4月より中部フィルハーモニー交響楽団首席客演指揮者に就任。
オフィシャル・ホームページ http://iimori-norichika.com/

2008年英国ロイヤル・オペラにデビュー。翌年、同劇場の『カプレーティ家とモンテッキ家』にネトレプコの代役として出演し、一躍脚光を浴びる。
2010-16年、バイエルン国立歌劇場ソリストとして専属契約。2016年、ウィーン国立歌劇場にデビュー。その他、ベルリン・ドイツ・オペラ、ザルツブルグ州立歌劇場など客演多数。
最近では2019年に東京文化会館と新国立劇場が連携して開催された「オペラ夏の祭典2019-20」の『トゥーランドット』リュー役で全国7公演に出演し絶賛を博す。
2015年度芸術選奨文部科学大臣新人賞、2017年第47回JXTG音楽賞洋楽部門奨励賞、2017年度兵庫県芸術奨励賞の各賞を受賞。大阪音楽大学客員教授、東京音楽大学非常勤講師。

東京藝術大学卒業、同大学院修了後、渡伊。パルマ音楽院で学び首席にて学位取得。2007年ベリッツォーニ国際声楽コンクール第2位及び聴衆賞、第80回日本音楽コンクール第2位等多数入賞。
イタリアではペーザロ・ロッシーニフェスティバル『ランスへの旅』マッダレーナ、パルマ歌劇場『試金石』クラリーチェ、パルマ市主催オペラ・ガラコンサート等に出演。国内では二期会『カヴァレリア・ルスティカーナ』ローラ、『ノルマ』アダルジーザの他、『セビリアの理髪師』ロジーナは、小澤征爾音楽塾、サイトウ・キネン・フェスティバル松本、日生劇場等、数々のプロダクションで演じ高評を得る。コンサートでも「第九」をはじめ、メンデルスゾーン「真夏の夜の夢」、マーラー「千人の交響曲」等のソリストとして活躍。二期会会員

東京藝術大学卒業。新国立劇場オペラ研修所修了後、渡伊。第84回日本音楽コンクール第1位。平成28年度岐阜県芸術文化奨励賞、第8回静岡国際オペラコンクール三浦環特別賞等多数受賞。
2016年『イル・トロヴァトーレ』マンリーコで二期会デビュー以降、『トスカ』カヴァラドッシをはじめ、『ノルマ』ポリオーネ、『エロディアード』ジャン、『椿姫』アルフレード、グランドオペラ共同制作『アイーダ』ラダメス、『カルメン』ドン・ホセ等を演じ、プリモ・ウォーモとして高い評価を得ている。
第19回全国農業担い手サミットinぎふにて、皇太子同妃両殿下ご臨席のもと、国歌独唱。「題名のない音楽会」等メディアにも出演するなど、活動の幅を広げている。二期会会員

2019年8月セイジ・オザワ松本フェスティバル(OMF)のオペラ「エフゲニー・オネーギン」にてタイトルロールの代役を務め、日本でのオペラ公演デビュー。同年 9 月には P.ヤルヴィ指揮NHK交響楽団オペラ「フィデリオ」(演奏会形式)に出演し、いずれも好評を博した。海外では、2019年1月ノースカロライナ歌劇場の「カルメン」、2020年には「道化師」(シルヴィオ役)に出演し絶賛された。
フィラデルフィア歌劇場には「蝶々夫人」に出演予定。2019 年2月にはカーネギーホールにてニューヨーク・オラトリオ協会主催のシベリウス「クレルヴォ」交響曲のソリストを務め、2020年には「ドイツ・レクイエム」で出演。今後も国内外での活躍が期待される。
公式ホームページhttps://www.takaokionishi.com/
ソニックシティホール(ソニックシティホールメンバーズ事務局)
TEL:048-647-7722(日曜・祝日を除く9~17時)