- 指揮/西本智実 ピアノ/實川風
管弦楽/日本フィルハーモニー交響楽団 - 【ホールメンバーズ発売】 12月18日(木)
- 【一般発売】 12月23日(火)
日時 | 2026/7/3(金) 開演 19:00(開場 18:00) |
---|---|
会場 | ソニックシティ大ホール |
出演 | 指揮/西本智実 ヴァイオリン/實川風 |
曲目 |
サン=サーンス/「サムソンとデリラ」より"バッカナール" |
URL | |
託児サービス |
専門のベビーシッターによる託児サービスをご希望の方は、予約制ですので下記にお申し込みください。 受付は公演日の3日前までですが、定員になり次第しめ切らせていただくことがあります。 障害をお持ちのお子様についてはご相談ください。
URL: https://mama-mate.jp/saitama-event/
保育室の利用申し込みページ→「保育室ご利用規約」の内容に同意した上で、ご登録を希望される方は「利用規約に同意します」にチェックを入れて登録フォームへとお進みください。イベント名は「(コンサート等の題名)〇月●日」とご記入ください。 ベビーシッターへのご要望等は備考欄にご記入ください。
(株)ママMATE 受付時間: [月~金] 9:00~18:00 電話: 0120-030-511 |
主催 | (公財)埼玉県産業文化センター、(公財)日本フィルハーモニー交響楽団、さいたま市 |
後援 | 埼玉県、埼玉県教育委員会、さいたま市教育委員会、埼玉県吹奏楽連盟 |
座席表 | こちら |
備考 |
券種 | 一般 | 会員 |
---|---|---|
S席 | 6,000 | 5,100 |
A席 | 4,500 | 3,830 |
B席 | 3,500 | 2,980 |
Ys席※ | 2,000 | 2,000 |
※Ys席(25歳以下)はA席またはB席からお選びいただきます。
●ソニックシティホール ●日本フィル・サービスセンター |
指揮/西本智実
Ⓒ塩澤秀樹
世界約30か国の各国を代表するオーケストラ・名門国立歌劇場・国際音楽祭より招聘。
ダボス会議ヤンググローバルリーダー、大阪音楽大学客員教授、ビューティー&ウェルネス専門職大学客員教授、大阪国際文化大使、東洋文庫諮問委員他。
『平城遷都1300年記念公演』、『高野山 開創1200年記念法要』、『ラクイラ音楽ホール落成コンサート』、2013年より「バチカン際音楽祭」に招聘されるなど、歴史的演奏会を指揮。
Fondazione pro Musica e Arte Sacra名誉賞、芸術監督としての舞台演出・指揮『泉涌寺音舞台』は【ニューヨークUS国際映像祭 TVパフォーミングアーツ部門銀賞】【ワールドメディアフェスティバル ドキュメンタリー芸術番組部門銀賞】受賞。令和6年度 文化庁長官特別表彰など受賞多数。
日本を代表する芸術家として、ドキュメンタリー番組がCNN インターナショナル、ZDF、独仏共同テレビArteなどで放送・配信。
「EXPO 2025 大阪・関西万博」 バチカン、イタリア2か国のパビリオン アンバサダーに就任。

ヴァイオリン/周防亮介
ⒸJUNICHIRO MATSUO
幼少期より主要な国内コンクールでの優勝・入賞を経て、2015年ロン・ティボー国際コンクール第 3 位(フランス・1 位なし)、最優秀リサイタル賞、最優秀新曲賞。2016 年カラーリョ国際ピアノコンクールにて第1位を受賞。
本格的な演奏活動を開始し、別府アルゲリッチ音楽祭・仙台クラシックフェスティバル・上海音楽祭・ソウル国際音楽祭・ノアン・ショパンナイト(フランス)・アルソノーレ(オーストリア)などの国際音楽祭に客演。
幅広いレパートリーを持っているが、近年はバッハとベートーヴェンを演奏活動の中心に据えており、2023年にバッハアルバムをキングレコードよりリリース。チェンバロ演奏にも取り組み、バッハ演奏の研究を続けている。
東京交響楽団・東京フィル・日本フィル・新日本フィル・シティーフィル・ニューシティフィル(現パシフィックフィル)・大阪交響楽団・日本センチュリー交響楽団・名古屋フィル・千葉交響楽団・群馬交響楽団といった主要オーケストラと共演。
東京藝術大学を首席で卒業し、同大学大学院(修士課程)修了。グラーツ芸術大学ポストグラデュエート修了。
2024年4月より、東京藝術大学器楽科ピアノ専任講師を務め、後進の育成にも力を注いでいる。

管弦楽/日本フィルハーモニー交響楽団
Ⓒ飯田耕治
1956年に故渡邉曉雄を中心に創立。60年を超える歴史と伝統を守りつつ、さらなる発展を目指し、「オーケストラ・コンサート」「エデュケーション・プログラム」「リージョナル・アクティビティ」という三つの柱で活動を行っている。首席指揮者にピエタリ・インキネン、桂冠指揮者兼芸術顧問アレクサンドル・ラザレフ、桂冠名誉指揮者小林研一郎、正指揮者山田和樹、2021年9月より首席客演指揮者にカーチュン・ウォン、フレンド・オブ・JPO(芸術顧問)に広上淳一を迎え、充実した指揮者陣を中心に演奏会を行っている。
2011年4月よりボランティア活動「被災地に音楽を」を開始。2022年3月末までに307公演を数え、現在も継続している。
オフィシャル・ウェブサイト https://www.japanphil.or.jp
公式X @Japanphil
ソニックシティホール(ソニックシティホールメンバーズ事務局)
TEL:048-647-7722(平日9~17時)