
- ソニックシティ主催コンサート
- 埼玉会館大ホール
- 主催
- 指揮/園田 隆一郎 バレエ/牧阿佐美バレヱ団
管弦楽/日本フィルハーモニー交響楽団 - 【ホールメンバーズネット発売】2021/07/19(月)
- 【ホールメンバーズ発売】2021/07/21(水)
- 【メルマガ会員発売】2021/07/26(月)
- 【一般発売】2021/07/28(水)
日時 | 2021/12/17(金) 開演 19:00(開場 18:20) |
---|---|
会場 | 埼玉会館大ホール |
出演 | 指揮/園田 隆一郎 バレエ/牧阿佐美バレヱ団 |
曲目 | チャイコフスキー/バレエ《くるみ割り人形》より (ソニックシティ特別版) |
URL | https://japanphil.or.jp/concert/24651 |
託児サービス | 専門のベビーシッターによる託児サービスをご希望の方は、予約制ですので下記にお申し込みください。 受付は公演日の3日前までですが、定員になり次第しめ切らせていただくことがあります。 障害をお持ちのお子様についてはご相談ください。 (株)ママMATE 受付時間: [月~金] 9:00~18:00 電話: 048-752-7711 料金: おひとりあたりの託児料は、 0歳児¥3,000、1歳児以上¥2,000 です。 |
主催 | (公社)日本芸能実演家団体協議会、さいたまアート・フェスタ2021実行委員会、(公財)埼玉県産業文化センター、さいたま市、(公財)日本フィルハーモニー交響楽団 |
後援 | 埼玉県、埼玉県教育委員会、さいたま市教育委員会、埼玉県吹奏楽連盟 |
協賛 | 株式会社タムロン |
特別協力 | 盆栽 清香園 |
座席表 | こちら |
![]() |
券種 | 一般 | ホールメンバーズ |
---|---|---|
S席 | 7,000 | 5,950 |
A席 | 5,500 | 4,680 |
B席 | - | - |
Ys席※ | 2,000 | 2,000 |
Ys席(19歳以下)はA席からお選びいただきます。
●ソニックシティホール ●日本フィル・サービスセンター ●SAFチケットセンター 0570-064-939 |
チケットぴあ 0570-02-9990 (Pコード:199-252) |
イープラス |

指揮/園田 隆一郎
ボローニャ歌劇場、トリエステ歌劇場などを指揮し、国際的な活動を展開する気鋭の指揮者。オペラ、シンフォニーの両分野で活躍する指揮者の一人である。
2006年、シエナのキジアーナ夏季音楽週間『トスカ』を指揮してデビュー。翌年、藤原歌劇団『ラ・ボエーム』を指揮して日本デビューを果たす。同年夏にはペーザロのロッシーニ・オペラ・フェスティヴァル『ランスへの旅』の他、フィレンツェのトスカーナ管弦楽団との演奏会、カターニアのベッリーニ大劇場管弦楽団の演奏会を指揮した。その後国内外のオペラへの出演、オーケストラとの出演を重ねている。
2021年は、ロームシアター京都開館5周年記念事業パフォーマティブコンサート、新日フィルフレッシュ名曲コンサートをはじめ、日生劇場『ラ・ボエーム』、びわ湖ホール『つばめ』などのオペラ公演やオーケストラ演奏会への出演が予定されている。
2005年第16回五島記念文化賞オペラ新人賞、2017年度第16回齋藤秀雄メモリアル基金賞を受賞。藤沢市民オペラ芸術監督。

バレエ/牧阿佐美バレヱ団
日本バレエ界の草分けの一人、橘秋子が1933年に設立した橘秋子バレエ研究所が母体となり、1956年に牧阿佐美バレヱ団が発足。継続的な公演活動と関連の橘バレヱ学校、AMステューデンツなどの一貫した教育システムにより、国内外で活躍する数多くのダンサーを輩出。上演作品はチャイコフスキーの三大バレエをはじめとする多くの主要な古典全幕のほか、アシュトンの『ラ・フィーユ・マル・ガルデ』、バランシンの『セレナーデ』、プティの『ノートルダム・ド・パリ』『アルルの女』『若者と死』『デューク・エリントン・バレエ』など近現代の著名な振付家の作品まで幅広いレパートリーを持つ。海外から著名な振付家、美術家、教師、舞踊家らを招聘する公演活動は、活気溢れる芸術交流の場としても常に高い評価を得ている。日本を題材としたバレエの創作にも取り組み、2016年には映像の最新技術、プロジェクションマッピングによる美術演出を全編に取り入れた新制作『飛鳥 ASUKA』が大きな話題を呼び、高い評価を得ている。

管弦楽/日本フィルハーモニー交響楽団
1956年に故渡邉曉雄を中心に創立。60年を超える歴史と伝統を守りつつ、さらなる発展を目指し、「オーケストラ・コンサート」「エデュケーション・プログラム」「リージョナル・アクティビティ」という三つの柱で活動を行っている。首席指揮者ピエタリ・インキネン、桂冠指揮者兼芸術顧問アレクサンドル・ラザレフ、桂冠名誉指揮者小林研一郎、正指揮者山田和樹という充実した指揮者陣を中心に演奏会を行い、“音楽を通して文化を発信”している。
2011年4月よりボランティア活動「被災地に音楽を」を開始。2021年3月末までに300公演を数え、現在も継続している。
オフィシャル・ウェブサイト https://www.japanphil.or.jp
公式Twitter @Japanphil
ソニックシティホール(ソニックシティホールメンバーズ事務局)
TEL:048-647-7722(平日9~17時)